看護師なら心がけたい患者との接し方
看護師としてキャリアを積むため、一番大切と言えるのは看護スキルの向上です。診療科目によって求められるスキルが異なるだけではなく、勤務するのが外来なのか入院病棟なのかによっても対応が異なるからです。看護スキルに勝るとも劣らないほど大切なものもあります。それは患者との接し方です。症状によりますが、病気になったことで肉体だけではなく精神的にも弱っている患者は少なくありません。患者に対してはやさしく接することが基本となります。しかし、この基本が守りにくい実情もあります。多忙のために雑な接し方になってしまうことがあるのです。患者にとって看護師は医師よりも接する時間が長い傾向にあるので、少々忙しくても穏やかな接し方を心がけなくてはいけません。
看護師が患者との接し方を考えるとき、まず注意したいのは早口にならないことです。何回も説明したことのある案内をする場合に慣れが生じてしまったり、あるいは多忙のためであったりして、気がつかないうちに早口になることがあります。患者にとっては初めて聞く場合も多いので、ゆっくりと落ち着いた口調を意識しましょう。次に、高齢者との接し方はいろいろと工夫が必要です。加齢のため耳が聞こえにくくなっている人もいるので、大きめの声で話さないといけないことがあります。聞き返されたとしても、イヤな顔をせずに発言を繰り返しましょう。入院病棟の場合、患者本人だけではなく家族とのコミュニケーションもあります。家族も病気に対して不安になっていることが多いので、看護師は落ち着いた対応を心がけなければなりません。